はじめまして!めぐです。
プロフィールページまで、はるばるきてくださって、ありがとうございます!!
めぐ(ライターネーム:ふじもとめぐみ)のプロフィール
ライター /コワーキングスナックチーママ
ライターのお仕事を始めたきっかけ
私は、筑波大学大学院のシステム情報工学研究科を卒業後、日用品・化粧品メーカーに就職しました。
いわゆる大手の一流企業で、
いっしょに働く人たちは同期も上司もいい人で、学歴的にも優れた人たちばかり。
お給料も、じぶんが働いた成果以上のものを受け取っていたと思います。
退職する際も、たった一年足らずで辞めてしまう私に対して、
「独立するなら、がんばりなよ!」って温かい声をかけてくださる方が多くて、本当に恵まれていました。
失恋を機に考えた「このままでいいんだろうか……」
そんな職場をなぜ自分から辞めてしまったのか?
きっかけは、大学時代からずっとお付き合いしてた彼氏から、フラれたことでした。
就職して半年。遠距離恋愛からの破局。
(よくある話ですよねw)
けど、わたしにとっては「この人と結婚するだろうなぁ~」くらいまで考えてた相手から切り出された別れ。
精神的にズタズタでした。
「一人でこれから先どうしたいんだろう?
もし将来結婚したとして、仕事の都合で遠距離とかなったら、また別れるんかな?
そもそも、じぶんは何のために働きたいの?」
わたしは、好きな人と、好きな仕事をしていたい。
それに、場所を問わず、わたしは働けるようになりたい。
今の時代なら、パソコンがある。
これでビジネスをやろう!って、ひとりでも稼げるようになろうって決めました。
はじめは、「ブログ運営」を教える人を目指してた
会社に行きながらも、わたしはブログを始めました。
じぶんのブログだったら、好きなテーマで自由に書けます。
失恋してどうしようもなかった気持ちを吐きだしたくて。
じぶんの想いばかり、書いてました。(2年くらい前の記事を冷静に読み返すと、めちゃくちゃ恥ずい・・・!)
キーワード選定して作った数記事は、上位表示されることもありましたが、この程度のPV数(ブログのアクセス数)では全然収益化できませんでした。何度かアドセンスの振り込みはあったけど、お小遣い程度。
とはいえ、「ブログ運営」を直接教えてもらった先生の影響もあって、「ブログ運営」を教える人になりたいって思いながら、コツコツ記事を書く毎日でした。
たくさんの人に読んでもらえるような文章が書けない……
けど、PV数が伸び悩んでいるわたしが、このまま先生をするって大丈夫なの??
自信を持って、教えられるはずない。。。
もうちょっと勉強したほうがよいのでは?
じぶんの勉強不足を感じて、モヤモヤしてました。
なにか勉強できるチャンスがあれば、とにかく取り組みたい。
そんな時に、ちょうど「PRライター養成講座」をブログの先生から紹介してもらったんです。
聞けば、フリーランスで企業PRもしている現役ライターさんが講師。
たくさんの人に読んでもらえる文章と、じぶんが書く文章。何が違うの?
それが知りたくて、わたしは講座を受けることにしました。
フリーランスで独立。PRライターへ転身。
この講座に通っているうちに、わたしは退職、独立しました。
ライターとして当時生計を立てられるほど稼げるようになってたかといえば、全くそうじゃなかったです。
完全に見切り発車でした。
講座を受けているうちに、「あ、なんかできるかも・・・!」って思っちゃったんですよね。思い込みの力ってすさまじい~w
(ちなみに、講座について書いた記事はこれです!→1年以内にフリーランスになるには?「PRライター」養成講座で準備するのがベストだと感じた理由)
独立して半年間は、じぶんの方向性をいろいろと模索して。いろんなコミュニティーに顔を出してました。
ブロガーのサロン、アフィリエイター飲み会、ライター勉強会。
その中で、一番他人から求められるもの。なおかつ、じぶんがやってて楽しいもの。それをしてたら、いつの間にかライター業がメインになっていたかんじです。
それもあって、「職業:PRライター」+いろんなことに取り組んできました。
現在
最初にも言いましたが、やっていることはどんどん増えて、今はこんなかんじです。
ライター /コワーキングスナックチーママ
いま、一緒にお仕事してる人は、尊敬できる人で、かけがえなくって、本当にステキな人ばかり。
その人たちからの大きな影響もあって、じぶんから「ギブ」できるものはなんだろうって意識が向くようになりました。
得意なこと
ライティングのお仕事は、取材を中心に、書籍、web、プレスリリースなど 幅広く受けています。実績として、書籍作成、芸能取材などがあります。
また、「働き方に悩んでる。変えたいと思っているんだ・・・!」って人のご相談なら、じぶんの経験をもとにお話できます。とはいえ、ライティングもある程度生計を立てられるようになってきましたが、まだまだ先輩方から教わることのほうが多いのが現状です。
今までお世話になった先輩へ恩返しをしたいなって思ってたのですが、まだまだ助けてもらうばかり。
その人たちへ直接恩返しはできなくても、じぶんと似たような境遇で悩んできた人へ わたしが教わったことを伝えていきたいと思っています。
めぐってこんな人
他にも少し役に立てそうなこと、わたしが好きなものをお伝えしますね!
- フットワーク軽め
イベントに出かけて、初対面のひとにフレンドリーに話しかけちゃいます - ITツールの使い方とか詳しいほう。知ってる範囲内なら、丁寧に教えます
- 声はよく褒められます。アニメ声です
- 漫画、小説が好きです(種類問わず)
- 好きなものの影響をうけやすいです
大学に入るまで自転車に乗れませんでしたが、漫画にハマったおかげでロードバイクにのれるようになりましたw - ジョギングもします。マラソンも少々
- 大学時代の夢は、ラジオでしゃべること・留学することだったんですが、どっちも実現させました
- 人生を豊かにしてくれる音楽、芸術、旅行、お酒、あそびとか、大好きです♡
- 経営関係の話、おもしろくて好きです!
ニガテやコンプレックスも、ここまで読んでくれたあなたにだけ チラ見せ(笑)
- 料理がニガテです
フリーランスになって少しだけ作るようになりましたが、基本「食べる側」です - 高圧的な人とか、怒鳴り声とか聞くと、「うぇ(泣」ってなります。。。
- カンペキにしないと・・・っていう、プライド高め
仕事は丁寧に、はもちろんですが、相手のニーズをくみとること第一に。改善中です! - 依存傾向がつよいです
気を付けないと、甘えてばっかりになりがちです。相手がやさしいからって甘えないこと。小さな約束を守るのを大切にします!
長いプロフィールでしたが、最後まで読んでくださって、どうもありがとうございました!!!
「ライターになりたい」「フリーランスになりたい」そう思ってる人
好きなものがおんなじ人
似たようなコンプレックスで悩んできた人
どうぞ気軽にお声掛け下さいね♪
Twitterでも、
Facebookでも、
Mailでも、
あなたのことお待ちしております!
あ、月曜の夜であれば、ここにいますよ~!あそびにきてね!!→コワーキングスナックContenz